備忘録 [1366 Incorrect string value]エラーが発生!絵文字🦐に注意! どうもmizukiです。Twitterのツイートを取得してデータベースに入れる機能を作っていて20日ぶりに動かしたらエラーを吐いていました。原因は取得したツイートに入っている絵文字🦐がutf8だと扱えない事でした。テストの時には偶然絵文字無... 2020.01.22 備忘録
働き方改革 働き方改革でサビ残だけが増えるシンプルな理由 どうもmizukiです。偉い人達が大好きな「働き方改革」が勤務先で実施されていて、どうやら2019年の始めごろから本格的に残業時間の規制などが始まり、ほとんどの人の残業時間が20時間以内と言うホワイトな職場環境になっていました!ですが、実態... 2020.01.21 働き方改革
失敗談 偉い人が偉い人を連れてきて見かけだけの改革をする (1)偉い人が他の会社の偉い人を引き抜いてくる(2)偉い人からの紹介で来た偉い人なので、周りの人が気を遣ってヨイショする(3)やってきた偉い人が実際の業務とはかけ離れた見かけだけの改革をする(4)周りの人がヨイショし連れて来た偉い人が無理や... 2020.01.13 失敗談
未分類 社畜の獣を恐れよ どうもmizukiです。「〇〇を休みの日にでも作ってくれない、僕も休日使って頑張ってるから」と言う社畜の獣と半年ぶりくらいに遭遇したので備忘録を残します。どこの会社にも1名以上設置する義務があるのかってくらい遭遇する連中です。他人の休日を「... 2020.01.13 未分類
備忘録 Laravel6のTIMESTAMP型のデータでTrailing dataエラーが発生 どうもmizukiです。結構前に設計したデータベースのTIMESTAMP型のデータをLaravelにて表示しようとしたら『Trailing dataエラー』が発生しました。今回は運よく参考サイトが見つかりハマらずにすみました、最初は日付型は... 2020.01.09 備忘録
VSCode 悪循環がタイポを呼ぶ・・・!とりあえずVSCodeにてタイポ対策 どうもmizukiです。この記事を書くまでタイポと言う言葉を知らずに「スペルミス」的な言葉で書こうとしていましたが途中で知ることができてスッキリと書けました。タイポ【英】typoタイポとは、俗に、印刷物における誤植(typographica... 2020.01.05 VSCode備忘録
ポエム 削除フラグについて考える どうもmizukiです。先日VBAの保守が辛いと嘆いてましたが『delete_flg』が原因でバグを発生させてしまい必死のリカバーをしました。引き継いだシステムでそもそも改修予算がないのでフィールドの削除などはほぼ不可能ですが、今後新規でシ... 2020.01.05 ポエム
失敗談 RPAの導入が失敗してしまう理由 どうもmizukiです。RPA案件がほぼリカバリーの見込みがないくらい泥沼化したので、失敗理由を書いていきます。担当者はサビ残してRPA作って業務改善しています(本末転倒)※この場合でのリカバリーとは「RPA年間費用」<「RPAによる作業軽... 2019.12.18 失敗談
ポエム VBA(アクセス)の保守がとても辛い件について どうもmizukiです。半年くらいアクセスで作られたシステムとエクセルの保守管理をやってきました。そこで経験したアクセスとVBAの保守で苦労した事を書きます。保守で苦労したことソースをGitで管理できないとても辛い。コードを変更してもどこを... 2019.12.11 ポエム
ブラック 頻繁に転勤のある会社のヤバさ どうもmizukiです。頻繁に転勤のある会社に勤めて思ったことを書きます(現在進行形)新卒や転職の際には全力で避けることをオススメします!メリットが少なすぎます。転勤のデメリット引っ越しってコストがかかる引越し先を探して、荷物をまとめて、引... 2019.12.09 ブラック