mizuki

Laravel

Laravel6にて「make:auth」が無くなっていた(絶望)

どうもmizukiです、Laravel入門の最後の方の演習(7-4)にて「ユーザー認証の実装」があるのですが、出版された当時の『Laravel5』に存在していた「make:auth」が最新のLaravel6で無くなっていたので、『Larav...
Laravel

Laravelのモデルを使ったインサートで[SQLSTATE[HY000]]が発生

「PHPフレームワーク Laravel入門」のP246あたりでちょっと困ったので備忘録を残します。開発環境Laravel Framework 6.0.1XAMPP 7.3.2エラー内容SQLSTATE: General error: 1 t...
未分類

SQliteがコマンドライン操作できない時の備忘録

『Laravelフレームワーク入門』の5章データベースのSQlite導入にてプチハマりしたので備忘録以下ダウンロードページの赤枠部分のどちらかをダウンロードして「C:¥Windows¥System32」に入れるように書いてあるが、コマンドプ...
備忘録

LaravelをVSCodeにて開発する際に便利な拡張機能

VSCodeにてLaravelのBladeを書く際にコードの色分けがされなくて不便だったので拡張機能を入れました。入れた結果コード入力のミス(@end~を忘れたり)が無くなったのでとりあえず『Laravel Blade Snippets』と...
Laravel

Laravel学習メモ

自分用にLaravelで学習した内容をメモしておくRoute::getの任意パラメーター第1位引数に設定したパラメータの末尾に?をつけて、第2引数に = 'パラメーターが無い時に表示される文字'を設定するRoute::get('test/{...
Laravel

Laravel + XAMPP開発時にルーティングにてハマり

Laravelの入門書籍「PHPフレームワーク Laravel入門」をジュンク堂にて買ってきてLarabelの世界に入門しました。この本は2017年9月15日発売で現在ではLaravel&XAMPPのバージョンが変わっているので多少変えなく...
python

vscodeでpythonのdocstringを簡単に生成する拡張機能【autoDocstring】

環境構築する際に入れ忘れててdocstringを書くときに困ったので備忘録として残します。拡張機能autoDocstringについて導入方法拡張機能の検索で「autoDocstring」と入れると出てくるのでインストールする初期設定ファイル...
ポエム

結局すべて自分が悪かった

どうもmizukiです。とりあえず退職することになったので、反省会ポエムです。今の環境がある原因はすべて自分にある今の環境は自分の身の丈に合った環境でした。良い会社は人を選びます。一度アルバイトしたベンチャー企業がとても優秀な人が多く、そこ...
生活習慣

規則正しい7時起床23時睡眠を定着させたらとても快適になった話

どうもmizukiです。北海道在住ですが部屋の温度が30℃を超えて干からびそうになってます(クーラー無し)タイトルにある通り2週間前から「7時起床、23時睡眠、8時間睡眠」のサイクルをなんとか定着させることができました。まずはメリットを紹介...
失敗談

凡夫は毎日コーディングをするべき

どうも凡夫のmizukiですQiitaで「プログラミング入門者からの卒業試験は『ブラックジャック』を開発すべし」と言う記事を見つけたので、pythonの練習に書いてみたら見事にコードが書けなくて絶望しています。コードを書いてひたすら消すとい...