ラズパイのgitをインストールしてみた

Raspberry PI

ラズベリーパイでもgit使えたら便利だなーと思ったので早速インストールしてみました。

gitのインストール手順

とりあえず更新

sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade

gitのインストールとインストールされたかを確認
※apt-getの-yオプションは「何か聞かれたらとりあえずyにする」

sudo apt-get install -y git
sudo git --version

終了!おそらく5分くらいでできます。ssh鍵を作って通信できるようにするとパスワードとかをいちいち聞かれなくなるので快適になりました。
こちらの記事を参考にすれば、簡単にできます!

GitHubでssh接続する手順~公開鍵・秘密鍵の生成から~ - Qiita
GitHubにssh接続するために鍵の登録が必要になります。その手順をまとめてみます。はじめての人は手順通りに進めれば接続出来ます。久しぶりにやってうまくいかないという人の解決の糸口になるようにも書いています。公開鍵・秘...

参考

RaspberryPi3(ラズパイ)にDockerとGitをインストール - Qiita
はじめに「優しいIT」という理念の基、ITコンサルタントをしている亀井亮介と申します!現在、仕事では要求分析・要件定義を中心に上流工程をしていますが、主業務以外でプログラムも書いているので、技術的な記事を書きます!優しいI...

さいごに

とりあえず作業するときはgitにこまめにコミットしながら進めた方が良いです。本日会社で時間が無いのでローカルでVBSコードを頑張って改修して、いざ動かしたら動かなくて、ロールバックしようにもバックアップを取っていないという最高の無能ムーブをしてしまったので、尚更gitにコミットしよう(戒め)となりました。焦って必要な手順を削ると痛い目を見ます(主に自分が)

インストールした後にラズパイでも使えるgitのクライアントを探したのですが中々気に入るやつが無かったです。(ソースツリーのlinax版さえあれば・・・!)

コメント

タイトルとURLをコピーしました